テーマは、「改修がもたらす新しいライフスタイル」
第22回R&R展 リフォーム&リニュアル 建築再生展 2017
URL http://rrshow.info/index.php
イベント形態 展示会
日程 2017年5月31日(水)~6月2日(金)
時間 10:00〜17:00(最終日は16:30まで)
会場 東京ビッグサイト 西1ホール
会場住所 東京都江東区有明3-11-1
お問い合わせ先 03-3228-3401(株式会社テツアドー出版内)
出展業種 建築再生のための要素技術、リフォーム&リニューアルに関する技術・工法・製品・工具・システム・提案など
出展企業数 350小間(予定)
参加対象者 建築士、設計・デザイン関係者、ビル経営者、マンション管理組合、専門工事業者、工務店、建築コンサルタント、調査・診断関係者、改修アドバイザ・コーディネーター、建材商社関係者、ビルメンテナンス関係者、不動産デベロッパー、一般ユーザー、官公庁職員、学術関係者研究者、学生、その他業界関係者
料金 1,000円 ※招待券持参の方、事前登録者は無料
内容
R&R建築再生展は、建築の再生に関するあらゆる分野の優れた技術・工法・製品を一堂に集め、当該分野に携わる人たちに積極的な情報交換やビジネスチャンスを提供する展示会。22回目を迎える同展の今年のテーマは「改修がもたらす新しいライフスタイル」。「防水・断熱・外壁・サッシ・扉改修ゾーン」、「省エネ・省CO2改修ゾーン」など各ゾーンでの展示、建築再生技術に関するセミナー等が行われる他、建築業界への人材募集の特設ゾーンが設置される。
主催者 建築再生展組織委員会
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
特別セミナースケジュール
・基調講演 ストック活用施策
講師 真鍋純氏 国土交通省住宅局 住宅生産課長
・大地震に備える建築 熊本地震から学ぶ
講師 安達和男氏 JASO耐震総合安全機構
・長周期振動対策 新宿三井ビル制振改修
講師 栗野治彦氏 鹿島建設 建築設計本部
・タイル張り落下防止工法と定期報告制度について
講師 本橋健司氏 芝浦工業大学 教授
・マンションの生活継続力とは ― 東日本大震災と熊本地震の教訓―
講師 村田明子氏 清水建設 技術研究所
・基調講演 高強度コンクリートとそのメンテナンス ―高層マンションの補修―
講師 橘高義典氏 首都大学東京 教授
・建築ストック流通市場の形成
講師 田村誠邦氏 明治大学理工学部 特任教授
・中銀カプセルタワービルの事例で見る名建築と再生する5つの方法
講師 前田達之氏 中銀カプセルタワービル保存・再生プロジェクト(PRJ)代表
・蘇った名建築 米子市公会堂
講師 石坪章氏 日建設計コンストラクション・マネジメント(株)
・超高層マンションの大規模修繕に関する考え方と今後の課題
講師 兼松学氏 東京理科大学教授
・基調講演 リファイニング建築
講師 青木茂氏 首都大学東京 特任教授
・竹中工務店東関東支店のZEB改修
講師 岸崎孝弘氏 日欧設計事務所代表
・管理組合が取り組むKマンション(千葉市)の第3回目の大規模修繕
講師 平井裕一氏 Kマンション管理組合 営繕専門委員会 主査
・新宿駅の空間とその形成過程について
講師 田村圭介氏 昭和女子大 准教授
・基調講演 ストック活用施策
講師 真鍋純氏 国土交通省住宅局 住宅生産課長
「ストック活用施策」を検索
第3章 良質な住宅ストックの形成と有効活用に向けた住宅政策の内容 PDF
閣議決定予定日 平成17年2月8日(火)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・大地震に備える建築 熊本地震から学ぶ
講師 安達和男氏 JASO耐震総合安全機構
・長周期振動対策 新宿三井ビル制振改修
講師 栗野治彦氏 鹿島建設 建築設計本部
・タイル張り落下防止工法と定期報告制度について
講師 本橋健司氏 芝浦工業大学 教授
・マンションの生活継続力とは ― 東日本大震災と熊本地震の教訓―
講師 村田明子氏 清水建設 技術研究所
・基調講演 高強度コンクリートとそのメンテナンス ―高層マンションの補修―
講師 橘高義典氏 首都大学東京 教授
・建築ストック流通市場の形成
講師 田村誠邦氏 明治大学理工学部 特任教授
・中銀カプセルタワービルの事例で見る名建築と再生する5つの方法
講師 前田達之氏 中銀カプセルタワービル保存・再生プロジェクト(PRJ)代表
・蘇った名建築 米子市公会堂
講師 石坪章氏 日建設計コンストラクション・マネジメント(株)
・超高層マンションの大規模修繕に関する考え方と今後の課題
講師 兼松学氏 東京理科大学教授
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・基調講演 リファイニング建築
リファイニング建築[ 再生建築 ]とは サイト
リファイニング建築(商標登録第4981412号)とは、リフォームやリノベーションと異なり、弱体化した構造躯体の耐震性能を軽量化や補強によって現行レベルまで向上させるとともに、既存躯体の約80%を再利用しながら、建て替えの60〜70%のコストで、大胆な意匠の転換や用途変更、設備一新を行い、その行為を繰り返すことによって建物の建築の長寿命化を図る新たな再生手法である。
既存建物の状況把握の後、既存不適格の証明を行い、既存不適合事項や単体規定については、全て現行法に適合させる.特に構造については調査、診断、補強を行った上、工事過程の「家歴書(※東京大学野城教授が提唱する建物の履歴書)」の作成を行っている。
このことにより、既存建物の遵法性改善および構造躯体の信頼性を明確化することができる。
結果として、新たに確認申請書を提出し、竣工後には、完了検査済証の交付を受けることができる。つまり新築と同等のものとする手法である。
このことにより、中古建物と位置づけられている建物が、性能的にもクリアとなり、ストック活用の促進が期待できる。
また、リファイニング建築を繰り返すことによって建築の長寿命化を図る手法をリファイニング建築と称している。
リファイニング建築の五原則
1.内外観ともに新築と同等以上の仕上がり
2.新築の60〜70%の予算
3.用途変更が可能
4.耐震補強により、現行法規及び耐震改修促進法に適合する
5.廃材をほとんど出さず、環境にやさしい
産業廃棄物43%減、CO2発生量83%減
(東京大学清家剛研究室、首都大学東京角田誠研究室、東京理科大学真鍋恒博研究室の調査による)
リファイニングシティ × モンゴル
リファイニングシティ × モンゴル
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・竹中工務店東関東支店のZEB改修
既存ビルを“執務しながらZEB化” サイト
-竹中工務店のネット・ゼロエネルギービル改修-
究極の環境配慮型建物として注目される「ネット・ゼロエネルギービル(以下ZEB)」。年間を通じて使用する一次エネルギーを自ら賄うという、夢のような建物が現実のものになってきています。
2015.11.25 PDF
本当に使えるZEBを求めて、竹中工務店の挑戦 サイト
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・管理組合が取り組むKマンション(千葉市)の第3回目の大規模修繕
講師 平井裕一氏 Kマンション管理組合 営繕専門委員会 主査
参考 重松マンション管理士事務所 サイト
設計事務所は、技術面のサポートをしてくれるコンサルタント
マンション管理士と設計事務所のプレゼンとの違いを教えていただけますか?
設計事務所の業務内容は、建物調査・診断から始まって、設計図書の作成、そして工事監理とやるべきことが決まっています。プレゼンテーションを受けた設計事務所も全て同じ説明でした。
つまり、このマンションの大規模修繕工事を行うための技術面のサポートをしてくれるコンサルタントであるということです。
私たちは施工業者と対等に渡り合う知識や技術力はありませんから、設計事務所の関与は管理組合にとってなくてはならないものだということが理解できました。
マンション管理士は、準備段階から工事完了まで、指導・サポートしながらゴールまで導いてくれる存在
具体的な業務内容としては、「設計事務所の選定作業支援」「工事業者の選定作業支援」「設計事務所の業務内容のチェック」「管理組合の合意形成支援」「工事業者・設計事務所・管理組合間の調整業務」などで、当たり前ですが、設計事務所の業務とは全く異なっていました。
そして「以上のような業務は、本来管理組合自身で行うべき業務であり、自分たちだけでやることができる場合は、マンション管理士は不要。
でも、自分たちだけでは難しい、又はできないことはないけれど、それだけの時間を割くことが難しい等の場合はマンション管理士である重松さんのような外部専門家を起用することは費用対効果も含めて有意義だと思います」ということでした。
マンション管理士 ウィキペディア
マンション管理士は、マンション管理組合のコンサルタントに必要とされる一定の専門知識を有している事を証明する国家資格であり、マン管とも呼ばれる。
マンション管理士は、専門知識をもってマンション管理組合の運営、大規模修繕等を含む建物構造上の技術的問題、その他マンションの維持・管理に関して、管理組合の管理者等又はマンションの区分所有者などの相談に応じ、適切な助言や指導、援助等のコンサルティング業務を行う。マンション管理のスペシャリストとして、主に管理組合の立場でマンション管理に関する様々な問題の解決をサポートする。
マンション管理士になるには、マンション管理士試験に合格し、マンション管理士として登録することが必要である。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・新宿駅の空間とその形成過程について
講師 田村圭介氏 昭和女子大 准教授
参考「新宿駅はなぜ1日364万人をさばけるのか」 (SB新書)
新宿には「新宿」と名のつく駅が10もあり、日々、364万人もの人をさばいている。364万人というのは、たとえばドイツの首都、ベルリンの人口に匹敵する。新宿駅は交通結束点として、どのようにしてこれだけ多くの人を、大きな事故もなく毎日さばいているのだろうか。この謎にターミナル駅に詳しい話題の大学准教授と、50万ダウンロードの大ヒットRPGスマホアプリ「新宿ダンジョン」の開発者が迫る。
謎1)新宿駅はギネス世界一の乗降者数をどうさばいているのか?
謎2)なぜ新宿には、駅名に「新宿」とつく駅が10もあるのか
謎3)新宿駅の谷間に存在する7つの抜け道の秘密
謎4)新宿駅と内藤新宿、新宿花街ができた理由
謎5)新宿駅はなぜサクラダ・ファミリアより長く工事が続いているのか
謎6)改札の中に改札があるわけ
謎7)ル・コルビュジェ唯一の日本人弟子が新宿駅周辺をつくっている
謎8)新宿駅を使う364万人とはどういう人か?
謎9)新宿駅が日本最大のアトラクション(ダンジョン)である理由
参考 サイト
・マツコの知らない世界に田村圭介が登場!渋谷駅の3D模型のクオリティが凄すぎる!?
渋谷文化より
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・高機能建材としての「木の建材」の復活 「(一社)都市防災不燃化協会」 サイト
・軍艦島デジタルミュージアムがやってくる! サイト
軍艦島を疑似「VR」体験 毎年好評の「マンション改修村Part.Ⅶ」の特設会場に 軍艦島デジタルミュージアムがやってきます。
軍艦島30号棟」はその名前の通り軍艦島にある、日本初鉄筋コンクリートアパート
「30号棟」をテーマにしたコンテンツです。
軍艦島30号棟の模型
・戸車CLUB
参考「新宿駅はなぜ1日364万人をさばけるのか」 (SB新書)
新宿には「新宿」と名のつく駅が10もあり、日々、364万人もの人をさばいている。364万人というのは、たとえばドイツの首都、ベルリンの人口に匹敵する。新宿駅は交通結束点として、どのようにしてこれだけ多くの人を、大きな事故もなく毎日さばいているのだろうか。この謎にターミナル駅に詳しい話題の大学准教授と、50万ダウンロードの大ヒットRPGスマホアプリ「新宿ダンジョン」の開発者が迫る。
謎1)新宿駅はギネス世界一の乗降者数をどうさばいているのか?
謎2)なぜ新宿には、駅名に「新宿」とつく駅が10もあるのか
謎3)新宿駅の谷間に存在する7つの抜け道の秘密
謎4)新宿駅と内藤新宿、新宿花街ができた理由
謎5)新宿駅はなぜサクラダ・ファミリアより長く工事が続いているのか
謎6)改札の中に改札があるわけ
謎7)ル・コルビュジェ唯一の日本人弟子が新宿駅周辺をつくっている
謎8)新宿駅を使う364万人とはどういう人か?
謎9)新宿駅が日本最大のアトラクション(ダンジョン)である理由
参考 サイト
・マツコの知らない世界に田村圭介が登場!渋谷駅の3D模型のクオリティが凄すぎる!?
渋谷文化より
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
見どころ
・高機能建材としての「木の建材」の復活 「(一社)都市防災不燃化協会」 サイト
・軍艦島デジタルミュージアムがやってくる! サイト
軍艦島を疑似「VR」体験 毎年好評の「マンション改修村Part.Ⅶ」の特設会場に 軍艦島デジタルミュージアムがやってきます。
軍艦島30号棟」はその名前の通り軍艦島にある、日本初鉄筋コンクリートアパート
「30号棟」をテーマにしたコンテンツです。
軍艦島30号棟の模型
・戸車CLUB
0 件のコメント:
コメントを投稿